マーモット通信

マーモット通信

駐在員の妻がアメリカ生活に関する情報を記録しています。これからアメリカに初めて住む(旅行する)方の役に立てたら嬉しいです。

コネチカット州で運転免許を取得する手続き①:視力検査と筆記試験

日本では完全にペーパードライバーだった駐在員妻です。

日本で国際運転免許証を取得している場合は、有効期限内(発給日から1年間)であればアメリカでも運転できますが、1年以上アメリカに住む場合は、アメリカで運転免許を取得する必要があります。

アメリカの運転免許取得手続きは州によって若干異なるようですが、コネチカット州の場合、手続は以下の3段階です。

①視力検査と筆記試験(Learner Permit Vision and Knowledge test)

②8時間講習(8 Hour Safe Driving Course)

③路上試験(Road test)

※①と②は受ける順序が逆でも問題ありません

本記事ではコネチカット州のDMV(Department of Motor Vehicles)で運転免許を取得する手続きのうち、上記①についてご紹介します。

1.手続きの予約

(1)コネチカット州のDMVのHP↓を開く

 Department of Motor Vehicles

(2)‘’Driver's License & IDs” をクリックする  

f:id:CTlife:20181106093342p:plain

 (3)”appointment only" をクリックする

f:id:CTlife:20181106093544p:plain

(4)" Learner Permit Knowledge Test" をクリックする

f:id:CTlife:20181106094159p:plain

(5)画面の指示に従って必要事項を入力する

(6)予約確認のページ(R229Form、必要書類の案内)を印刷する

(7)(5)で登録したメールアドレス宛に確認通知が届くので、内容を確認する

2.試験当日までの準備

(1)R229Formに必要事項を記入し、必要書類を準備する

(2)DMVのアプリをスマホにダウンロードして、練習問題を解く

(3)Driver's Manual をダウンロードして、ざっと目を通しておく

※アプリとDriver's Manual については以下のページ参照↓

DMV: Learner's Permit - Main Page

当日はアプリの練習問題とほとんど同じ問題が出るのですが、アプリで出題されなかった問題も4,5問はあったので、練習問題は100%解けるようにしておくと安心です。

3.当日の流れ

私が受験したWethersfieldのDMVにおける手続きの流れについてご紹介します。

(1)2階の手続きをする部屋へ向かう

(2)入口に整理番号を発券する受付係に Knowledge testを受けに来たと伝える

(3)"Follow orange line"と言われるので、床のオレンジの矢印を追って奥へ進む

(4) Knowledge testの受付窓口の列に並ぶ

 私の場合はこの時点でテストの予約時間になっていたのですが、時間が過ぎていても大丈夫でした。

(5)窓口で書類を提出する

 IDカードを持っている場合は、IDカードとFormだけ提出すれば大丈夫でした。

(6)顔写真を撮影する

(7)後に発行されるAdult Learner Permit カードに印字するためのサインをする

 クレジットカードのサインをするのと同じように小さな機械にサインしました。

(8)vision &knowledge testing という看板が下がっているところへ行く

 黄色のラインに沿って進むとあります。

(9)窓口の人が来るように促したら進み、視力検査を受ける

 ここで、(7)の窓口で手渡されたクリアファイル(提出書類をまとめたもの)を渡した後、測定器におでこをつけて覗くよう指示されます。5~6桁位の数字が横に3列(クレジットカードナンバーのようなイメージ)、それが縦に4、5行並んでいます。私は一番左上の列を読むように指示されました。

(10)PCが並んでいるデスクに案内されるので、そこで Knowledge testを受ける

 テストの言語は英語以外にもありましたが、日本語はありませんでした。25問中20問正解した時点で合格となります。

(11)テストが終わったら画面の指示に従い、プリントアウトをするボタンを押す

(12)名前を呼ばれたら席を立って係の人の元へ向かう

 外で名前を呼ばれるまで待つように指示されるので、PCが並んでいる部屋から退出します。

(13)名前を呼ばれたら、仮のAdult Learner Permitを受け取る

 私は10分後位に19番窓口に呼ばれました。

→以上で手続き終了です。 1、2週間で本物のカードが郵送されます。

4.アプリで出てこなかった問題(参考)

私が当日受けたテスト問題のうち、アプリで出てこなかった問題を3つご紹介します。

(覚えている限りの内容なので正確な表現ではないことをご了承ください💦)

Q.一番滑りやすいのは?
→雨の降り始め:〇
→雨がしばらく降ったあと:✖
→雨が止んだとき:✖

Q.反対車線の車がハイビームだったときどうすべきか?
→一瞬ハイビームを点灯する:◯
→ハイビームを点灯する:✖
→反対車線のドライバーにたいしてクラクションを鳴らす:✖

Q.氷点下に近いとき、氷は
→氷点下よりかなり低い温度の時より滑りやすい:◯
→氷点下よりかなり低い温度の時より滑りにくい:✖
→氷点下よりかなり低い温度のときと同じ位滑りやすい:✖

5.手続きの感想、所要時間、駐車場について

係の人はとにかく早口なので焦ることもありましたが(私は特に視力検査のやり方が分からず戸惑いました(^^;))、聞き取れなくても聞き返せばなんとかなりました。

14時に予約して、15時半ごろ終わったので、所要時間は1時間半位でした。

駐車場は入口付近は混んでいますが、奥の方はかなり空いていてとめやすかったです。

以上です。8時間講習と路上試験については以下をご参照ください。

ctlifewithrabbits.hatenablog.com
ctlifewithrabbits.hatenablog.com